夫婦円満と長生きは両立しない?夫婦の寝室との関係性

夫婦円満と長生きは両立しない?夫婦の寝室との関係性

今週から急に暖かくなりましたが、夜になると「寒いなぁ」って感じるまだまだ不安定な気候ですね。

東京は、昨日と今日の最高気温の差が10度もあったそうです

夫婦の寝室と離婚・健康の関係性

さて、「夫婦の寝室を別にしている夫婦の方が、離婚に至るケースが高い」という調査結果をどこかで耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか?

「まぁやっぱりな~」っという感じですかね~

夫婦が接する時間がそれだけ長いということは、会話も自然に増えますし!

しかし、こんな調査結果もあるのですよ!!

「夫婦の寝室を同じにしている人は、総じて長生きしない傾向にある」というものです。

これは、やはり相手のいびきや歯ぎしり、また寝返り、就寝や起床時間の違いにより、お互いがぐっすりと安眠できていないからだといいます。

良好な睡眠環境は、健康状態と密接に関係しているからです。

安眠できていないことが毎日繰り返されるわけですから、健康にも影響を及ぼし、結果長生きしないそうなのです。

もちろん全てのご夫婦にあてはまることはないですが、この調査結果を信じるとしたら、あなたはどちらを選びますか?

また、現在離婚を考えている、離婚問題に決着がつかず悩んでいたら、まず行政書士にご相談下さいね。「後悔しない離婚」「将来安心な離婚」をするために離婚協議書の作成をおすすめします。離婚協議書とは、「協議離婚」をするにあたって、当事者同士で離婚の条件について定めた契約書のことです。

離婚協議書の作成についてはこちら

【関連記事】
熟年離婚が多い原因と離婚にあたり準備しておきたいこと
夫婦円満の秘訣は「NO!」より「YES!」!?

この記事の著者
代表 岸田明子

代表 岸田明子

代表:岸田明子(行政書士・社会保険労務士・離婚カウンセラー)

当事務所は、離婚や夫婦間、男女間トラブルの専門事務所です。離婚カウンセリング・相談から離婚協議書や公正証書の作成・カウンセリング等まで対応しております。2010年より協議離婚の相談実績は累計1200件以上!行政書士である離婚カウンセラーが心を込めてお相談者様のお悩みを解決いたします。離婚に関するカウンセリング・相談は岸田明子事務所までお気軽にご連絡ください。

▼保有資格

日本行政書士会連合会 登録番号 第10262717号

大阪府行政書士会 会員番号 第6038号 (三島支部所属)

全国社会保険労務士会連合会 登録番号 第27120176号

大阪社会保険労務士会 会員番号 第20376号 (大阪北摂支部所属)

NPO法人 日本家族問題相談連盟 認定離婚カウンセラー

LINE

お問い合わせ

pagetop

Copyright (C) 岸田明子事務所 All Rights Reserved.

Copyright (C) 大阪の離婚相談 岸田明子事務所 All Rights Reserved.